ピーターラビットが好き!

近所のスーパーでピーターラビットが格安で手に入るキャンペーン、私はせっせせっせとスーパーに通いつめ、1日1枚ずつそのシールをゲットしてゆきました。そのうちひょんなことから知り合いがそのスーパーでいつも買い物をしている話になり、 シールが無駄になるからと、私にくれるようにもなりました。 だんだん応募用紙にシールが貯まってくるようになると、ピーターにしようか、 そのほかのキャラクターにしようか迷いましたが、私はお母さんなので、ピーターはやめて、 ピーターのお母さんにしたのです。 こどもには、私が死んだら、棺おけにピーターのお母さんのぬいぐるみも入れて焼いてくれ、 と言っていやがられています。
そもそも、私が子どものころ、確か小学校6年生か中学校1年くらいのときに、ピーターラビットのおはなしを知って、 うさぎが人間とおなじように服を着ていること、 その姿が余りにも写実的でありながらにんげんっぽいのが とても気に入ってしまったのがはじまりです。 うさぎといえばミッフィーちゃんのとってもカンタンな線で描かれている うさぎの特長を見事につかんでいるうさぎの絵も好きですが、やっぱり、ピーターが好きです。 そういうわけで、当時5000円近くしたかな?自分でも奮発した! という金額だったと思うけど、とうとうピーターラビットのぬいぐるみを買ったのです。 リアルなうさぎの姿を想像しながら、夜に枕元においてピーターと眠る。 そんな生活が続きました。 

宝物さがし 土に埋まっているもの

寒い寒い冬。

冬の庭仕事は寒さが身にしみるのでキツイですが。

楽しみなことがあります。

 

それは・・・

土を掘り返して株分けしたり、硬くなった土を

ふかふかにするためスコップ

つかって庭の土を耕します。

 

そんなとき、いろんな球根がでてきたりするのが楽しいのです!

 

まるで宝物を掘り当てたような気がしてくるから不思議です。

 

球根は寒さのなかじっとしていて、土のすぐ下で春芽吹くための

 

芽をちょこっと覗かせているんです。

そうして、また、枯れ葉をかけてあげます。

以前より芽が増えているのがまた嬉しいです。

増えすぎて増えすぎてぎゅっと縮こまっているものは

 

いずれ分けてあげます。

 

栄養も大切。

冬には肥料もあげます。

 

春にまた見事に花を咲かせるように!

 

花芽をもっている木も春に備えています。

そんな中、早春に咲く花がロウバイです。

近づくとほんのりいい香りがします。

その花を少し剪定ばさみで切ってきて

 

室内に飾ると良い香りが漂ってきます。

 

私の大好きな香りです。

以前うさぎを飼っていました。

 

灰色の、ミニうさぎです。

このうさぎさんは、ロウバイを家の中にもってくると

 

くんくんして、そのままロウバイの花を食べてしまいます!

特に問題はなかったと思いますが、はじめてうさぎが

 

ロウバイを食べてしまったときはびっくりしましたね。

我が家の庭。花のバトンタッチ

気持ちのよい季節になってきました♪
自宅の庭の植物が次々と目を覚ましたかのように花を咲かせ始めました。
私の好きな季節は、春。それも5月が一番1年の中で好きな月です。
お日様はさんさんと降り注ぎ、空気もカラっとして気持ちがいい。

家の中にいてもなんとなくうとうと・・・・
お昼寝も最高に気持ちがいいです。

そして!
数日おきに次々と花が咲くのです!
4月のさくらの花も散り始めた中盤からモッコウバラのつぼみがつき始めます。
そのモッコウバラのつぼみが5月のゴールデンウィークには満開。

薄黄色のモッコウバラは、風がそよぐたびにほのかにいい香りがします。
それもとってもステキです。

同時に、庭にはジャスミンが生い茂っているのですが、そちらもとても強く
香ります。天気のいい日は自宅の周りは花の香りに包まれるのです。

それから、目をみはるのが新しい芽がぐんぐん伸びる速さです。
シランという赤紫色の草花があるのですが、私の家にも自生しています。
シランの株は冬越しをして毎年可憐な花を咲かせるのですが、芽がちょこっと
顔を出したかと思うと数日でびよ~~んと葉っぱが伸びるのが驚異的です。

もう1つ数日で大きさがアップしてしまうのがギボウシという植物です。
ホスタとも呼びます。こちらも宿根草で、何年も庭にすがすがしいグリーンを提供してくれます。

ほかにもウチの庭の特長としては、つる植物が多いことがあげられます。
ジャスミンもつるが絡まってフェンスに繁茂するので、香りのフェンスになってますし、圧巻は藤。5月にはたくさんの花を咲かせます。
ウチでは藤棚は作らずにフェンスに絡ませているのですが、1つだけ注意が必要です。

ほおっておくとどんどんつるが延びて近くの電柱に伝っていってしまうので、
定期的に剪定しなければならないのです。このように、さわやかな風が吹き抜けていく中、たくさんの花が咲き乱れるので本当に幸せな気分を満喫できるのです。

そうはいっても、そんなステキな季節は、あっという間。楽しめても2週間くらいでしょうか。
次々といろんな種類の花がバトンタッチしていくように咲いては咲き終わりいくのです。

そして、いつのまにかアジサイの季節へ。梅雨の時期へと変化していくのです。

 

 

我が家のペットははいいろうさぎ

小学校6年くらいになると、図書館で本を探しては読書を楽しむようになった私。その日もなにか面白い本はないかと探していると、ピーターラビットシリーズの絵本をみつけました。

手のひらサイズの本、それも一冊は1センチくらいの幅の背表紙。

一冊はそれは小さいものですが、それが3冊まとまってセットでありました。

大好きでシリーズは15冊くらいあったと思いますが、当時全部図書館で借りて読みましたっけ。ピーターはやんちゃで近くに住んでいる人間「マグレガー」さんの畑へいってはにんじんを食べてしまいます。マグレガーさんはなんとしてもピーターを捕まえてやろうとあの手この手でピーターに挑みます。

もう、私の頭には、ウサギといえばピーターラビットとしっかり刻印されたようです。

そのあとペットショップでピーターとおんなじ毛色のはいいろうさぎをみつけて一目ぼれ。ミニウサギなんですけれども、売れ残ってしまってすっかり大人になってしまったオスのそのうさぎを700円で購入しました。家族には半ば強引に飼う!と宣言してあきれられましたが・・・

生身のはいいろうさぎがウチに来てからは、ぬいぐるみのピーターは飾っておくだけとなりました。その後、私が大学にいくようになったあたりから、母親が荷物を整理するようになって、その中にきっとピーターもあり処分されてしまったかもしれません。

シールを集めてピーターラビットを買う

近所のスーパーで年末から翌年にかけて変わった企画をやってました。

「シールをあつめてピーターラビットのぬいぐるみを得に買おう!」というもので、 1000円ごとに1枚ピーターラビットのかわいいシールがもらえます。 その枚数によって、小さいピーターラビットから抱くのに手ごろな中型のピーターラビット、 さらにはジャンボサイズのピーターラビットのぬいぐるみがあります。 割引き率は最大70%引きにもなるというものでした。 小さいものは、机の上のマスコットという感じの大きさで20センチくらいのもので、 記憶があいまいですが、15枚くらいで840円で買えるものでした。

私はがんばって、24枚(もう、記憶が定かでない。)くらいだったか集めて 1580円くらいで中型のピーターラビットのお母さんをゲットしました。 もう、販売期間締め切りギリギリの年明けにようやく購入できたというものです。 あまり普段いかないスーパーだったのに、そう、2ヶ月に3回いけばいいほうという来店頻度。 それが、ピーターラビットほしさに(というか、ちょっとシール集めてみようかな)と思い立って、 お買い物をそこのスーパーでわざわざしました。 申し訳ないけど、あんまり手ごろな値段の商品が置いていなくて、 同じものでもダントツに他のスーパーのが安いので、何を購入すればいいのか困ってましたが、 ビールなんかはどこのスーパーで買ってもバラ買いならそんなに値段は10円くらいしか変わらないので、 ビールをメインに、あとはこどもに買ってやるお菓子なんかで、 1回のお会計が1300円から1500円くらいになってシール1枚もらうといったぐあいの買い物でした。

スーパーでは、いろんなものでシールを使ってキャンペーンをやっていると思います。よく配られるのが、調理器具(なべやフライパンや包丁セットなど)で、私は買う予定がないのでそのつどレジで辞退していましたが、今回は違いました。私の大すきなピーターラビットです、店頭には大、中、小と大きさがわかるようにピーターラビットのかわいいぬいぐるみの実物も展示していました。

そもそもシール集めてそれが引き換え、というわけでなく、「安く買えますよ!」というものなのに、私はその企画に釣られました。いったい何人の人がその企画にはまったでしょう。なぞです。でも、ほとんどそのスーパーでは買い物をしていなかった私が、毎日のように通いつめて1千以上の買い物をコンスタントにすること、これこそがその企画の結果でしょう。おまけに、私はそこのPB商品のポテトチップスが案外おいしいことを知って、キャンペーンが終了したあともそのポテチ目的でそのスーパーに立ち寄ったりしています。

富士山と芝桜

ゴールデンウィークは実家に帰省するのがいつもの過ごし方ですが、 今年は河口湖にキャンプに行ってきました。

翌日数日前から富士山をバックに芝桜が一面に植わっているという、 公園が話題だとテレビで言っていたことから、せっかく近くに来たので、 行ってみる事になりました。でも、テレビのニュースだけでは情報不足だった・・・

芝桜満開の季節、混雑が予想されるとのことで、通常の開園時間より少し時間を早くしていることを 知っていれば!あんなすさまじい車の渋滞にも出会わなかったかもしれなかった。

実際、河口湖を出発したのが午前10時ごろ。 やられました~~~~!!本当に人生史上経験したことのない大渋滞に遭遇してしまいました!最初は余裕の気分で、「うわ~やっぱり富士は日本のへそだわね」と実感。

車のナンバーが大宮、大阪、春日部、名古屋、湘南、京都、秋田、横浜、新潟とバラエティに富んでる!最初はのんきだったけど、 結局、3時間もかけて河口湖から芝桜の満開の公園へ・・・ 途中で風穴や有名な「青木が原樹海」のある場所を通過して一本道をじりじりと進みます・・・ 3時間もかかる距離じゃないでしょ~

さらに、渋滞の車中、 情報を仕入れようと、 その芝桜の咲いている公園のホームページにアクセスしてみると、 駐車場の収容台数は1000台。 大丈夫かな~せっかく公園に向かっているのに着いてみたら満車だったら泣くに泣けない!! 心配になって公園の事務所に問い合わせてみると、臨時駐車場が用意してあるとのこと。 さすが!でもそれにしても遠かった。臨時駐車場からは臨時バスで移動。

富士山を背景にして芝桜満開の図をスマホでパチリ。 そのあとは、ご当地の名物料理フェアが同時開催されていたので、ほうとううどんを注文。 肉は入っていなかったんだけど、とっても野菜のうまみと味噌がマッチ。近所のスーパーで買ったほうとううどんとめんの方さも違うし、味噌の味も違う。本場のほうとうを味わいました。

ゴールデンウィークの思い出

子どもが小さいときは、毎年キャンプに連れて行っていました。

大自然の中での「お泊り」は子どもたちにとって非日常の連続だから、かなりテンションがあがっていました。川のせせらぎの音がする「道志」のオートキャンプ場は複数回利用しました。私は、「川のせせらぎ」というより、濁流の音のように聞こえて、夜もその音に慣れるまで苦労して、寝つきが悪くなってましたが。 そうはいっても。子どもが幼稚園くらいの頃は、自然の中でいろいろな体験をさせることができるので、年1回か2回はキャンプを家族でするように、と積極的に企画しました。アウトドアの活動の中で息子が喜んだのは、野外での料理。父親が火を起こして、お湯を沸かしてカップヌードルを作ったり、鉄板で焼肉やバーベキューをしたり。

お父さんが「火を絶やさずにしろよ」と息子に言うと、言いつけを守ってず~~~っと長時間薪を火にくべ続けていたっけ。こんなに集中するなんて、うちの子すごい!って感心したけど、確かに、焚き火の炎を見つめているのって飽きないです。子どももそんなところがあるのだと思いました。

さて、そんな料理や焚き火や虫取りに夢中だった息子たちも、今では高校生と中学生。 受験も一段落した年で、ここはゴールデンウィークに家族でまとまって再びキャンプに 行こうと計画しました。

いままでと違うのは、テントを張るのはやめてバンガローに泊まること。 キャンプグッズは最低限にして、食材を充実させること。 親のほうも年齢を重ねてのアウトドアは少々荷が重いのです。 情けないけど、車で移動しただけで、現地についたら、スグ一杯やりながらゆっくりしたいと。

でも今回のキャンプは、火起こしも料理も息子たちが何から何までやってくれました。成長したな~